スポンサードリンク
強さ第109位 海老原萌子
風邪村一樹の幼馴染で担当医を務めている人物。
危険を顧みず戦っている一樹を献身的に支えている。 複数回【M.O.手術】を成功させていることから医師としての腕前も高い。 だが、戦闘能力は低く弱いのでこの順位。 一樹と比較すると実力はもちろん劣るので下位。 |
強さ第108位 ルーク・スノーレソン
新興国ローマ連邦の初代大統領を務めている人物で【ニュートン一族】の思惑で行動を行っている。
日米に協力する一方で中国が裏切るための手助けを行っていた。 本多博士が保護された後には日米に対抗するためにドイツの技術力に目をつけ、手を組んでいる。 各国の資源の枯渇や技術力の不振によって疲弊していることを懸念しており、アメリカと中国が最後の手段として戦争を起こさないかと警戒していた。 【神肝達】の手引きでテラフォーマーの侵攻を促し、米中ではなく、人間対テラフォーマーの戦争を勃発させている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 ドイツ首相のペトラ以上の強さを持っていると思われるので上位。 |
強さ第107位 ペトラ・エイハイム
ドイツの首相でテラフォーマーの研究で得た高い科学技術を武器にしようとしていた。
日米を支持しているような動きをしていたがルーク大統領から勧誘されたことでローマ連邦と手を組むようになっている。 戦闘能力は高くないと思われるのでこの順位。 一郎やスマイルズと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第106位 雷向文 【中国軍】
【中国軍】の上層部の科学者。
【神肝達】の1人でニュートン一族やテラフォーマーと結託し、計画を進めていた。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 爆宇嵐と比較すると戦闘能力は劣り弱いので下位。 |
強さ第105位 ジェシカ・ベルウッド
【U-NASA】ドイツ支局に所属している博士。
優れた科学者で難易度の高い手術を成功させているがアドルフの子供に意図的にモザイクオーガンを遺伝させようとしたが失敗している。 【A・Eウイルス】を用いて【M.O.手術】の成功率を上げる研究を進めている。 第3部ではその研究が【神肝達】経由で中国に流れ複数の【M.O.兵士】を誕生させている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 |
強さ第104位 本多晃
東工大教授の博士で技術者としても【バグズ2号計画】に関わっていた。
核兵器が持てず国連での立場の弱い日本のために抑止力、戦力としてテラフォーマーを活用しようと考え、卵鞘を持ち帰るという独自の計画を遂行していた。 【バグズ手術】の内幕に侵入し、一郎とウッドを自らの計画に加担させていた。 携帯通信機でウッド達に指示を出していたが進化したスキンヘッド型テラフォーマーが誕生したことにより、計画が頓挫し、【U-NASA】から追われる身となっている。 『膝丸燈』という人工的にバグズ能力を持つ子供を生み出すことに成功した唯一の科学者でその技術を各国から狙われているため名前と姿を変え、バーのマスターをしていた。 その後、七星に保護され【一警護】の研究要員として活動するようになり、第3部では【A・Eウィルス】に対するワクチンの研究を進め、多くの人を救っている。 ワクチン開発に力を注いでいたので日本の【M.O.能力者】を増やす研究を行うことはできなかったがすでに手術に成功している人物の強化に着目し、新たに【天異変態】、【C.B.技術(キマイラ・ブラッド・オペレーション)】を生み出している。 戦闘能力で見るとそこまで高くないと思われるのでこの順位。 小吉や燈と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第103位 ジェラルド・グッドマン
【アメリカ合衆国大統領】を務めている人物で日米で協力し、【アネックス計画】を主導していた。
国力の疲弊と【バグズ計画】の失敗で失墜した米国の権威を取り戻そうとしていた。 【祈る者】が来週した際には【国防長官】として宇宙人の攻撃と判断し、迎撃を指示していた。 第3部のテラフォーマーとの戦争ではこれまで対立していた中国と軍事協力を行っている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 |
強さ第102位 関東土竜連合
斉藤が率いているならず者たち。
幹部を務めている人物たちは【M.O.能力者】。 カギムシとスカンクがベースになっているメンバーがいる。 他のメンバーの手術ベースは不明。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 |
強さ第101位 エンリケ 【第五班】
アドルフ率いる【第五班】に所属した角刈りのブラジル人。
手術ベースは鮫の一種で噛み付く力が強いと言われていた。 テラフォーマーとの戦闘で敗北し、力尽きている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 アドルフ達と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第100位 ミラピクス 【第五班】
【第五班】に所属しているポニーテールが特徴的な人物。
戦闘能力はあまり高くないと思われるのでこの順位。 同じ班のアントニオやフリッツと比較しても戦闘能力は低いので下位。 |
強さ第99位 レイシェル 【第五班】
【第五班】に所属しているオールバックが特徴的な人物。
戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 |
強さ第98位 ジョハン 【第五班】
【第五班】に所属しているドイツ人で手術ベースは爬虫類型で亀の一種。
戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 |
強さ第97位 陳 【第四班】
【アネックス1号】に搭乗し【第四班】に所属していた人物。
ガス攻撃の後にアネックス本艦のそばでジェットとミサイルについてやりとりを行っていた。 戦闘描写がほとんどなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらいの順位。 ジェットと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第96位 フリッツ 【第五班】
【第五班】に所属していた人物。
戦闘描写がほとんどなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらい。 エンリケやアントニオよりも戦闘能力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第95位 アントニオ 【第五班】
【第五班】に所属していた人物。
手術ベースは【ハリセンボン】。 自分の力が弱いことを嘆きながらもテラフォーマーの前に立ちはだかるほどの強い精神力を持っている。 だが、テラフォーマーの一撃を喰らい力尽きている。 フリッツ以上の強さを持っていると思われるので上位だがアドルフ達と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第94位 ホリー 【第二班】
【アネックス1号】に搭乗し、【第二班】に所属していた人物。
手術ベースは、不明。 戦闘描写がなく、正確な戦闘能力は測ることができないがそこまで強くないと思われるのでこの順位。 燈やミッシェルと比較すると実力は低いので下位。 |
強さ第93位 ワック・エリクソン 【第五班】
【アネックス1号】の【第五班】に所属していた人物。
褐色肌が特徴的な人物。 手術ベースは不明。 作中、活躍できていないので戦闘能力は高くないと思われるのでこの順位。 エヴァやイザベラと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第92位 ヨウ 【第四班】
【アネックス1号】に搭乗していた人物で【第四班】に所属している。
【アネックス1号】が火星に到着する直前にテラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きている。 手術ベースは【ヌタウナギ】と言われている。 正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらいの順位。 紅やジェットと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第91位 ヴィクトル 【第三班】
【アネックス1号】のクルーで【第三班】に所属している人物。
手術ベースは不明。 戦闘描写がほとんどなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらいの順位。 アーロンやニーナと比較しても戦闘能力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第90位 ジョイス 【第二班】
ホリーと同じく、【第二班】に所属していた人物。
ホリーと同じくらいの戦闘能力だと思われるのでこの順位。 |
強さ第89位 パトリック 【第二班】
【アネックス1号】に搭乗しており、【第二班】に所属していた人物。
正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらいの順位。 ホリーやジョイスよりも僅かに戦闘力は高いと思われるので上位。 |
強さ第88位 ジャイナ・エイゼンシュテイン
★ ジャイナ・エイゼンシュテイン ▼手術ベース 「クロカタゾウムシ」 手術ベース 「クロカタゾウムシ」 国籍:カザフスタン pic.twitter.com/XZEsu3XSdj
— テラフォーマーズ名言ゴキブリ系男子bot (@terraformars7) April 30, 2014
【バグズ2号】に搭乗していた人物。
小さな村出身だが飛び級で大学に進学した。 国費でアメリカに留学しているが大学卒業に帰国するとそのお金は両親と村の人々に使われ、借金だけが残ったため、【バグズ計画】に参加している。 手術ベースは【クロカタゾウムシ】で薬を投与することで腕を楯のように変化させることが可能。 この能力で銃弾を防いでいるがその後、大量のテラフォーマーに囲まれてしまい、力尽きている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 小吉やゴッド・リーと比較しても戦闘能力は劣り弱いので下位。 |
強さ第87位 マリア・ビレン
【バグズ2号】に搭乗していた人物。
15歳の時に台湾の資産家の養女となっているが養父の作った借金を相続してしまったことで【バグズ手術】を受けている。 寒冷地で育ったため、ゴキブリを知らないと言っていたが台湾で初めてゴキブリを見た時にはパニックになっている。 手術ベースは【ニジイロクワガタ】で両腕を盾状に変化させることが可能。 テラフォーマーとの戦闘では盾状に変化させたが盾もろとも両断され、力尽きている。 テラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きているのでこの順位。 小吉やデイヴスと比較すると実力は劣り弱いので下位。 |
強さ第86位 サンドラ・ホフマン 【第五班】
【アネックス1号】の【第五班】に所属している人物。
手術ベースは、哺乳類型【イエネコ】。 幼い息子が【A・Eウイルス】を患っている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 アドルフやエヴァと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第85位 ペギー・フォーティ 【第二班】
【アネックス1号】に搭乗し、【第二班】に所属していた人物。
【M.O.手術】のベースは【ハリモグラ】。 正確な戦闘能力を測ることは難しいがパトリックやジョイスよりも強いと思われるので上位。 |
強さ第84位 竜一・ロブソン 【第二班】
【アネックス1号】の【第二班】に所属していた人物。
【マーズ・ランキング】は70位。 【M.O.手術】のベースは【メダマグモ】で手から糸を作り出すことが可能。 脱出艦に向かっている最中に竜ニが力尽きたが自身は地球に帰還を果たしている。 その後は【SPACIALs】の隊員となっている。 戦闘能力は竜ニよりも低いと思われるので下位。 |
強さ第83位 竜ニ・ロブソン 【第二班】
【アネックス1号】に搭乗し、【第二班】に所属していた人物。
竜一・ロブソンの兄弟。 手術ベースは【メダマグモ】でクモの糸を作り出し、戦闘に使用しているが一度の人為変態で一本しか出すことができない。 【アネックス本艦奪還計画】ではコントロールルームのハッキングに参加していた。 脱出艦に向かっている最中に敵の攻撃を喰らい力尽きている。 【マーズ・ランキング】は58位で竜一よりも高いので戦闘能力は高いと思われる。 |
強さ第82位 アミリア・ヴェンカテッシュ 【第二班】
あたしが掴みとるから みんなの”あと少し” そしたら・・・・そしたらさ 今までの過程(たたかい)に意味はあったって言えるだろ?
「テラフォーマーズ」アミリア・ヴェンカテッシュ pic.twitter.com/1Qie87MuZG— アラヤシキ (@mugennikogaru) December 28, 2014
【アネックス1号】の【第二班】に所属している人物。
慶次と仲が良く、トレーニングの相方のようになっていた。 手術ベースは哺乳類型【イッカククジラ】で人為変態時には背中に模様が浮き出て、額に角が生える。 角とされているが実際には前歯で感覚器官が集中しており、外界の対流物の動きを読むことが可能。 慶次の視覚やウォルフの電磁波感知、ジャレッドの聴覚と並び索敵の要。 この感知能力だけでなく、肺活量も異常で20分間一呼吸をすることなく、活動を行うことができる。 戦闘能力で見るとそこまで高くないと思われるのでこの順位。 地球帰還後には【SPACIALs】の隊員となっている。 |
強さ第81位 ウォルフ・レッドフィールド 【第二班】
元々はブラック企業で働いていたエンジニア。
自分の結婚式の日にも仕事をさせられてしまい、妻との間に溝ができてしまっていた。 激務によって身体を壊してしまい、職を失い、妻からも捨てられてしまっている。 再就職の当てもなくなったことで【アネックス計画】に志願し、シュモクザメの【M.O手術】を受けている。 シュモクザメがベースになっており、微弱な電磁波を検知する【ロレンチーニ器官】を持っており、レーダー能力を持っている。 頭脳派で火星に「細菌型」の能力者がいるという可能性に辿り着くほどの洞察力を持っている。 格闘経験ももっていない非戦闘員なのでこの順位。 第3部では、【SPACIALs】の隊員となっており、アミリアやリュウイチと共に電子戦要員として活躍している。 |
強さ第80位 ジェイソン・カルロス・ボーン 【第一班】
背骨ソードの人は「ジェイソン•カルロス•ボーン」でベースは「ウロコタマフネガイ」。
なお、すでにゴキブリが奪って利用してる模様。
何位なんやろ?#テラフォーマーズ
毎週木曜恒例のネタバレ pic.twitter.com/XQAQQL1nyo— “赤眼鏡”のトーマス (@Redeye_Thomas) December 4, 2014
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第一班】に所属している人物。
弟と共に親に捨てられたことで【アネックス計画】に参加している。 弟は【M.O.手術】で亡くなっている。 手術ベースは【ウロコフネタマガイ】という軟体動物。 アネックス1号にテラフォーマーが侵入した際にはマシンガンを持って攻撃を仕掛けたがテラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きている。 テラフォーマーに一瞬で敗北しているのでこの順位。 小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第79位 陽虎丸
【バグズ2号】に搭乗していた人物。
とある家の次男として生まれ、長男と常に比べられ兄に家来のように扱われてきたことから家族との縁を切るための費用をもらうために【バグズ計画】に参加している。 手術ベースは【オケラ】だが能力を使用する前にテラフォーマー達に囲まれ、攻撃を喰らい力尽きている。 その後、能力を奪われ、力士型テラフォーマーを生み出すことになっている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 小吉達と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第78位 ジョーン・ウェルソーク
【バグズ2号】に搭乗していたコーンロウが特徴的な人物。
祖母と一緒に羊を飼いながら暮らしていたが疫病で羊が全滅してしまったことで【バグズ計画】に参加することを決意している。 手術ベースは【ゲンゴロウ】だが能力を使用する前にテラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きている。 この能力もテラフォーマーに奪われ、のちにミッシェルと激闘を繰り広げる強敵として登場している。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 ルドン・ブルグスミューラーとほぼ同じくらいの実力だと思われる。 小吉やゴッド・リーと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第77位 ルドン・ブルグスミューラー
【バグズ2号】に登場していた人物。
大学を中退後に起業しているが失敗し、借金を返せなくなったことで【バグズ計画】に参加している。 手術ベースは【マイマイカブリ】だが能力を発揮する前にテラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きている。 他の【バグズ2号】のメンバー達と同様に能力をテラフォーマーに盗まれ、後に強敵として登場している。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 トシオ・ブライトよりも戦闘能力は劣り弱いので下位。 |
強さ第76位 トシオ・ブライト
【バグズ2号】に搭乗していた坊主でメガネが特徴的な人物。
天才漫画家として将来を期待されていたが我が強くトラブルを起こしたことで業界から干されてしまい、貯金がなくなったことで【バグズ計画】に参加している。 手術ベースは、【オニヤンマ】で薬を投与し、人為変態しようとしたがウッドがいなくなっていることに気付き、探している最中にテラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きている。 【オニヤンマ】の能力もテラフォーマーに奪われており、後に強敵として登場している。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 ジャイナ・エンゼンシュテインと比較すると実力は高く強いと思われるので上位。 だが、小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第75位 テジャス・ヴィジ
★テジャス・ヴィジ ▼手術ベース 「メダカハネカクシ」 手術ベース 「メダカハネカクシ」 国籍:インド 薬を使用すると細く尖った口からガスをジェット噴射のごとく発射し長い距離を超高速で移動することが可能。 pic.twitter.com/8BuT40xoR5
— テラフォーマーズ名言ゴキブリ系男子bot (@terraformars7) April 30, 2014
【バグズ2号】に搭乗していた人物。
手術ベースは【メダカハネカクシ】で人為変態することで口からジェット噴射のようにガスを噴射することが可能になる。 テラフォーマーに囲まれた際に人為変態し、ガスを噴射し、脱出することに成功しているが噴出する際にテラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きている。 戦闘能力はそこまで高くないと思われるのでこの順位。 一郎やゴッド・リーと比較しても戦闘能力は劣っているので下位。 |
強さ第74位 ヴィクトリア・ウッド
★ヴィクトリア・ウッド ▼手術ベース 「エメラルドゴキブリバチ」 手術ベース 「エメラルドゴキブリバチ」 国籍:南アフリカ共和国 テラフォーマーの首側部から指を入れて脳を刺し毒液を注入することで自在に操る。 pic.twitter.com/EWktYf1r7k
— テラフォーマーズ名言ゴキブリ系男子bot (@terraformars7) April 30, 2014
【バグズ2号】の搭乗していた人物。
13歳のころに父親を感染症で亡くしており、それ以降、親戚中をたらい回しにされていた。 蛭間一郎と同じく本多晃側の人間で裏切りを画策しており、火星でも携帯型の通信機で極秘裏に連絡を取り合っていた。 特殊な外皮を作り、テラフォーマーに変装しており、敵を全て倒して酸欠状態になっているデイヴス艦長に止めを刺している。 手術ベースは【エメラルドゴキブリバチ】で薬を使用すると両手の人差し指の爪が毒針に変化し、テラフォーマーに刺し、毒液を注入することで自在に操ることが可能。 だが、進化し、人間に近くなった新型テラフォーマー【祈る者】には毒が効かず、攻撃を喰らい力尽きている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 一郎達と比較しても戦闘能力は劣り弱いと思われるので下位。 |
強さ第73位 M・K・デイヴス
「ドナテロ・K・デイヴス」の父親で【バグズ1号】の開発責任者。
正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらいの順位。 ジョージ・スマイルズと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第72位 アレクサンドル・グスタフ・ニュートン
環境を代え
星を替え
姿形さえ変わり果てても、、、
戦いは終わらない
アレクサンドル・グスタフ・ニュートン
#テラフォーマーズ #拾い画 pic.twitter.com/sXbDJyNsRt— 数日中に消します (@5tq43utgjlannmw) July 18, 2015
白髪と顎髭が特徴的な人物。
ジョセフ・G・ニュートンと同じ【ニュートン一族】でバグズ1号の乗組員ジョージの祖父。 第零部時点でも【U-NASA】に関わっており、【バグズ1号計画】の惨事を公表しないことに憤慨していたM・K・デイヴスを更迭、処刑するまで追い込んだ。 【バグズ2号計画】では最高責任者になっており、【バグズ手術】においてテラフォーマーに負けない強力なボディを持つ昆虫を厳選し、テラフォーマーの卵鞘を破壊する様に小吉達に指示を出していたが一郎とウッドの裏切りによって作戦は失敗に終わっている。 戦闘描写がなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが【ニュートン一族】なのでそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 小吉やミッシェルと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第71位 久重・ケンロック
トニー・S・ニュートンと同じく【ニュートン一族】の上位に当たる人物。
世界最大の金融、鉄道、AI、軍事ロボット開発を手掛けている。 戦闘能力を正確に測ることはできないが総合的な評価をするとこのくらいの強さだと思われる。 トニー・S・ニュートンと比較すると実力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第70位 ワンガリ・E・ドラド
トニー・S・ニュートンと同じく【ニュートン一族】の上位に当たる人物。
医学博士で国際的な医療支援団体の代表を務めている。 戦闘描写がなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらいの順位。 トニー・S・ニュートンやジョセフと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第69位 ファティマ・フォン・ヴィンランド
ハンニバルの娘で銃を仕込んだ日傘を武器に使用している。
エロネと共に火星にやってきており、高い分析能力と交渉術で【九頭竜】に隠されている機能を見破り、自らの情報で決裂しかかっていた中国軍との交渉をまとめ、ジョセフを保護している。 その後、中国軍、テラフォーマーと結託し、何かしらの計画を画策している。 戦闘描写が少なく、性格な戦闘能力を測ることは難しいが総合的な評価をするとこのくらいの順位。 エロネやジョセフと比較すると戦闘能力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第68位 蛭間七星
蛭間一郎の弟で【アネックス1号計画】の副司令官を務めている人物。
【日本航空自衛隊三等空佐】でオフィサーを集め、火星への任務と【A・Eウイルス】について説明を行っていた。 アネックス1号が火星に向かった後に本多の居場所を突き止め、保護している。 第3部では自衛隊を離れ【一警護】の役員となり、一郎や日本政府と連携し、テラフォーマーと戦闘を行っている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 一郎達と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第67位 ジェイソン新墾
【504代日本国内内閣総理大臣】を務めている人物で【神肝達】の1人。
【ニュートン一族】の人物でテラフォーマーとの戦争勃発中に首相に就き、蛭間前総理の【バグズ2号計画】での裏切り行為を暴露していた。 正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的な評価をするとこの順位。 ミッシェルや燈と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第66位 蛭間二郎 【一警護】
一郎の弟で【一警護】の代表取締役を務めている人物。
中国が【九頭龍】を火星に派遣したことを突き止め、一郎に知らせたり、救助艦【フロンティア・スピリット】の計画を主導したりと陰ながら活躍していた。 また、第3部では中国人工島に【SPACIALs】を派遣する手助けなどを行っている。 蛭間総理を陥れようとするかのような行動を取ったり【神肝達】との密通が示唆されるなどの描写があったが思惑は不明。 戦闘描写がなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的な評価をするとこのくらいの順位。 朝太郎や染矢と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第65位 マルシア 【第六班】
M.A.R.Sランキング11位:マルシア -テッポウウオ- |G$” pic.twitter.com/RQqU5lJGY1
— テラフォーマーズって面白い (@syfilixacyku) September 28, 2015
【アネックス1号】のクルーで【第六班】に所属している人物。
火星到着後にジョセフの攻撃を喰らい力尽きている。 手術ベースは【テッポウウオ】で手のひらから水を銃のように発射することが可能。 力尽きた後にこの能力はテラフォーマーに奪われている。 戦闘能力はそこそこ高いと思われるのでこの順位。 ジョセフの攻撃を喰らい力尽きているのでジョセフよりも下位。 |
強さ第64位 蛭間六嘉
蛭間一郎の弟で【ドイツ支局】に所属している人物。
ドイツを日本の味方になってもらうためにジェシカ博士のもとにやってきていた。 第3部では【外務省】に所属しており、持ち前の明るさから各省庁に知り合いを作っており、一郎からも【外務省の若きエース】と評価されていた。 中国工作員に奇襲を仕掛けられ、昏睡状態になってしまった一郎を助かる確率は50%と知りながらも独断で蘇生させている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 一郎や七星と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第63位 李 【第四班】
【アネックス1号】に搭乗しており、【第四班】に所属していた。
電磁石を担当しており、アレックスの狙撃をなんとか掻い潜り、一息ついていたがその際に小吉の攻撃を受けた。 その後、アネックス艦内でアレクサンダーの攻撃を喰らい力尽きている。 戦闘能力はそこそこだと思われるのでこの順位。 アレックスやアレクサンダーと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第62位 M.O.能力者の兵士 【中国軍】
【中国軍】に所属している【M.O.手術】を施された人物。
【A・Eウイルス】の研究で手術成功率が向上したことで量産が可能になっている。 手術のベースはヤモリで戦闘機の翼に立っており、パイロットを倒しにきたテラフォーマーを迎撃する【タンクデサント戦法】をとっていた。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 ミッシェルや小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第61位 M.O.能力者の兵士 【米国軍】
【M.O.手術】を行った兵士たちで手術ベースはゲジゲジ。
ゴキブリの天敵で高い身体能力を持っている。 複数のマニピュレーターを持つバックパックを装備しており、棒術や鋼球の投擲で戦闘を行っている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 だが、ケビンやミッシェル、マルコス達と比較すると実力は劣り弱いので下位。 |
強さ第60位 ケビン・ベイカー 【米国軍】
【米国軍】の【M.O.兵士】で手術ベースはゲジゲジ。
曹長を務めている人物。 過剰変態を行ったため、人間に戻ることができなくなってしまい、力尽きている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 【米国軍】の他の【M.O.能力者の兵士】以上の強さを持っていると思われるのでこの順位。 |
強さ第59位 高俊 【第四班】
【アネックス1号】に搭乗しており、【第四班】に所属していた。
ミサイルを担当しており、アレクサンダーの攻撃を喰らい力尽きている。 精神力は強く、アレクサンダーの拷問を受けたが屈せず、ミサイル発射に必要なコードを吐かなかった。 戦闘能力はそこそこ高いと思われるのでこの順位。 アレクサンダーとの戦闘で敗北しているのでアレクサンダーよりも戦闘能力は低く弱い。 |
強さ第58位 エレナ・ペレペルキナ 【第三班】
女性軍人ってなんでこんなにかっこかわいいんだろう(*´∀`*)人ウツクシイ エレナねえさんのベラドンナ能力見たかったっす。。。 #テラフォーマーズ pic.twitter.com/lUnWsxA36y
— 数日中に消します (@5tq43utgjlannmw) July 25, 2015
【アネックス1号】のクルーで【第三班】にしょ↑雨している人物。
ロシア班のNo.2的な存在で射撃の達人。 冷静沈着な正確だがアシモフのボケに淡々と突っ込むなどお茶目な一面も見せる。 火星到着後、メダカハネカクシ型テラフォーマーの高速突撃を喰らい力尽きている。 手術ベースはイワンと同じく有毒植物型の【ベラドンナ】。 体液を毒に変えたり、毒を薄めることで麻酔に転用することが可能。 テラフォーマーの攻撃を喰らい一瞬で敗北しているがそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 だが、アシモフやイワンと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第57位 斉藤翔
燈の小学校時代の同級生で中学卒業後に病気の母親の為に働き始めている。
母親の治療費がかさんだことで違法な仕事に手を出し始め、最終的には東京の地下水道を根城としているギャング【東京モグラ族】のリーダーとなっている。 そこでテラフォーマーを狩り、臓器を密売するなど行っていた。 燈が地下水道に探索に来た際には衝突し、戦闘を行っているが拳を交えたことで和解している。 その後、中国の工作員だった部下からの攻撃を受け、テラフォーマーの軍勢に襲われているが燈と共闘し、窮地を脱し、【一警護】に保護されている。 保護されてからは【闇バグズ手術】を受けた場所が中国であることを伝えるなど【一警護】に協力している。 テラフォーマーとの戦争が勃発した時には【一警護】と契約し、日本の防衛に参加し、【関東土竜連合】を率い、テラフォーマーと戦闘を行っている。 手術ベースは【フタホシコオロギ】で脳と神経が直結した尾葉を持っており、微細な感覚毛で分子の動きを感知することが可能。 また、強靭な脚力を使用し、高速で飛び回ることができる。 作中での活躍からもそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 【関東土竜連合】のメンバー達と比較すると実力も高く強いので上位。 だが、燈と比較すると実力は劣ってしまい弱いので下位。 |
強さ第56位 シーラ・レヴィット 【第一班】
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第一班】に所属している人物。
マルコスとアレックスとは幼馴染。 祖国では小金持ちだったが長期給料の未払いが原因で従業員から暴動を起こされ、アメリカに逃げようとしたが母親が亡くなってしまったことで孤独となっている。 【U-NASA】に救助された後に【M.O.手術】を受け、成功したことで【アネックス計画】に参加している。 手術ベースは【ヤドクガエル】で人為変態することで指先が吸盤状になり、舌が伸びる。 また、体液を毒に変え分泌することも可能だが変態が解けると自身も毒の影響を受けてしまうのでその都度着替えている。 テラフォーマーを捕獲することに成功しているが捕獲したテラフォーマーが【ミイデラゴミムシ】の能力を得ており、高熱ガスを胸部に受けている。 声も出せない状態で小吉に想いを伝え、力尽きている。 戦闘能力はそこそこ高いと思われるのでこの順位。 小吉やマルコスと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第55位 ムテバ・ネルソン・ムテキチ・インビクタスJr. 【第六班】
【アネックス1号】のクルーで【第六班】に所属している人物。
マルシア同様に火星到着後にジョセフの攻撃を喰らい力尽きている。 手術ベースは、【ラーテル】。 専用武器は対テラフォーマー臭気式偵察ドローン【ベアーズ・サイドキック】。 戦闘描写がほとんどなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的に評価をするとこのくらい。 ジョセフの攻撃を喰らい力尽きているのでジョセフよりも戦闘力は劣り弱いので下位。 |
スポンサードリンク
強さ第54位 柳瀬川八恵子 【第二班】
【アネックス1号】の【第二班】に所属していた人物。
母子家庭で貧しい家庭環境にも負けずに真面目に生活をしていたが年齢を誤魔化し、アルバイトをしていたのがバレて高校の推薦を取り消されたり、父親を名乗る人物の借金の保証人になったりと様々なことが起こり、【アネックス計画】に参加している。 手術ベースは【シマスカンク】で人為変態時には白い毛が額に生えるのが特徴的。 腰の毒腺からブチルメルカブタンという物質を霧状に発射することが可能でくさやの1万倍の臭い毒液を発射する。 直接戦闘ではあまり活躍することはできないが悪臭でテラフォーマー達を警戒させるなど随所で活躍していた。 地球帰還後には【一警護】や【SPACIALs】に看護師として同行している。 総合的な評価をするとこのくらいの順位。 燈やアレックスと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第53位 秋田奈々緒
#リプ貰った作品の1番好きなキャラを淡々と挙げ知らない作品は調べてハマりそうなキャラを挙げる
“テラフォーマーズ”
秋田奈々緒 pic.twitter.com/ZH2VSImMOa— ヒロ (@4ze_meteor) June 17, 2016
小吉達と一緒に【バグズ2号】に乗り、火星に降り立った人物。
幼い頃には母親の再婚相手から虐待を受けていたが小吉に助けられている。 義父の借金返済のために【バグズ計画】に参加していた。 火星到着後に遭遇したテラフォーマーに不用意に近づいてしまったため、攻撃を喰らい力尽きている。 作中、変異することはないが【クモイトカイコガ】を手術ベースにしており、鋼鉄の強度を持つ糸を紡ぐことが可能。 膝丸燈の親の1人であるとされている。 テラフォーマーの攻撃を喰らい力尽きているのでこの順位。 戦闘描写がほとんどなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが小吉や燈と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第52位 河野開紀 【第一班】
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第一班】に所属して人物。
手術ベースは爬虫類型【タイワンハブ】で人為変態することで左腕が巨大化する。 シーラが力尽きたことでジェレッド、マルコス、慶次と共に人為変態し、出撃したがクロカタゾウムシ型テラフォーマーに何もできずに敗北し、力尽きている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 小吉や慶次と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第51位 セルゲイ・セレズニョフ 【第三班】
テラフォーマーズ推しキャラ出来てもどんどん死んでいくから悲しい☻
今生きてる中でイチオシなのはセルゲイ先輩☻
意味わからなくて笑う pic.twitter.com/64ibn9SX37
— Nerima Mercari Kids (@ChefHOOK) February 8, 2015
【アネックス1号】のクルーで【第三班】に所属している人物。
厳格な軍人家系に生まれているが勉強が嫌いだったため、親の反対を押し切り【アネックス計画】に参加している。 だが、昇進などのために勉強することになっている。 【軍神】と言われるアシモフが計画に参加することを知り、アシモフに興味を持ち、火星行きを承諾している。 イザベラの装備を奪ったスキンヘッド型テラフォーマーの攻撃を喰らい重傷を負っている。 重傷を追いながらも坑道を掘り、他の人物を逃した後に力尽きている。 手術ベースは【ミズラモグラ】で人為変態することで両腕が肥大化し、爪が鋭くなる。 地中工作を得意としている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 イワンやアシモフと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第50位 中之条江莉佳 【第一班】
エリカ本名
中之条江莉佳 pic.twitter.com/Fyz5NZB4v7— テラフォーマーズ考察垢だった人 (@TERRA_FORMARS) October 9, 2014
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第一班】に所属していた人物。
医師だが家が貧しく医師になるまでに多くの借金を抱えたことで【アネックス計画】に参加している。 【アネックス本艦奪還作戦】に参加しており、ウォルフやアミリアをコントロールルームに連れていった。 手術ベースは【ニホンヤモリ】で人為変態することで手足がヤモリのように変化し、指の毛に分子間力が発生し、壁や天井に張り付くことが可能。 分子と分子が吸着しようとする力で壁に張り付いているため非常に強力で大人4人を抱えながら壁を移動することが可能。 地球帰還後には【一警護】や【SPACIALs】に医師として同行している。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 小吉や燈、ミッシェルと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第49位 ジャレッド・アンダーソン 【第一班】
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第二班】に所属している人物。
高校卒業後にアメリカ空軍に入隊し、通信課に配属されていた。 金遣いが荒く、ギャンブルと奢りすぎで破産寸前になってしまったことで【アネックス計画】に参加している。 手術ベースは【シャチ】で人為変態することでハクジラ亜目特有のメロン器官を使った【反響定位】が可能になる。 これにより、広範囲の索敵で地中にある異物や敵を感知することができ、仲間のサポートを行なっている。 対テラフォーマー発射式蟲取り網を捕獲だけでなく、打撃武器や盾として使いこなしていた。 テラフォーマーの攻撃を喰らい左足を失っているが持ち前の索敵能力を活かし、後方支援を行っていた。 救助艦を目指し、海に向かっている途中でハリモグラ型テラフォーマーから仲間を庇い、力尽きている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 燈や小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第48位 アーロン・ユージック 【第三班】
【アネックス1号】のクルーでアシモフ率いる【第三班】に所属している人物。
ニーナの夫で共に軍人。 過去にはデザイナー志望だったが生活できない上に家族からも理解されず、軍に入隊。 ニーナは後輩だったがサンボでボロ負けしてから弟子入りしている。 最初はニーナに見向きされていなかったが努力を積み重ねることで両想いとなっている。 手術ベースは【アオズムカデ】でナイフを通さないほどの防御力を持っている。 だが、テラフォーマー相手には防御力は足りずオニヤンマ型テラフォーマーの攻撃から妻を庇い、力尽きている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 アシモフやイワンと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第47位 アナスタシア・アンドレーヴナ・ポリトコフスカヤ 【第三班】
テラフォーマーズのアナスタシア・アンドレーヴナ・ポリトコフスカヤ18歳(自称)、プロフィールで29歳と出た時は思わずガッツポーズしたよね、理解ってるな……!!! pic.twitter.com/z017FBgq8c
— 黒糖 (@Kokuto_rea) April 6, 2024
【アネックス1号】のクルーで【第三班】に所属している人物。
淡々と任務をこなすクールが人物だが年齢を気にしており、緊迫した状況でも10歳以上鯖を読み仲間に呆れられていた。 手術ベースは【トタテグモ】でクモの糸や網を操り戦闘に使用している。 この糸を使用し、アシモフを銃弾から防いでいた。 ロシア班のメンバーは中国班との戦闘やテラフォーマーとの戦闘で力尽きている人物が多いが自身は生き残り、地球に帰還している。 帰還後には民間情報管理会社の社員となり、【一警護】や【シルバー・ファングス】に協力していた。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 イワンやアシモフと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第46位 松崎圭太 【中国軍】
西と同じく【第二山嬢】出身。
経済産業省の官僚を名乗り、パーティーに潜入し、蛭間総理を襲撃している。 【M.O.能力者】で詳細は不明だが蛭間のSP達を触れずに倒し、蛭間には直接毒素を打ち込んで昏睡状態にしたことから何かしら致死性の物質を操ることが可能な能力だと推測される。 戦闘能力はそこそこ高いのでこの順位。 だが、燈やミッシェルと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第45位 張明明
★張 明明(チョウ ミンミン) ▼手術ベース 「カマキリの一種」 手術ベース 「カマキリの一種」 国籍:中国 pic.twitter.com/ZVflRG5Zad
— テラフォーマーズ名言ゴキブリ系男子bot (@terraformars7) April 30, 2014
【バグズ2号】の副艦長を務めていた人物。
幼少期に極貧の生活をしていたことから「国を変える」という信念を抱き、軍に入隊。 当時アメリカが独占していた【バグズ手術】の技術を盗むために潜入したスパイで捕らわれた後には中国との取引で被験体となっている。 手術ベースは【ハナカマリキ】で人為変態時には腕がカマキリの腕に変化し、テラフォーマーも簡単に切断することが可能。 デイヴスが囮になり、脱出後、指揮を任されていた。 【バグズ1号】で待ち伏せしていた数十体のテラフォーマーと戦闘を行い、勝利しているがその後スキンヘッド型テラフォーマーの攻撃を喰らい、力尽きている。 燈の親の1人。 作中での活躍からもそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 ウッドや奈々緒と比較すると実力は高く強いと思われるので上位。 だが、ティンやデイヴスと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第44位 ニーナ・ユージック 【第三班】
【アネックス1号】のクルーで【第三班】に所属している人物。
サンボの重鎮アシモフに憧れ、火星に行くことを決意している。 アーロンの妻で過去にアーロンをコマンドサンボでボコボコにしたことで弟子入りされた。 手術ベースは【オブトサソリ】でお尻から伸縮自在の毒針付きの尻尾を伸ばすことが可能。 これで敵に攻撃を仕掛ける。 また、髪の毛も毒針になっている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 だが、アーロンやアシモフと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第43位 劉就武
中国国家主席で劉翊武の異母兄の人物。
自国の利益のためなら非道な手段も行うが普段は温厚に振る舞っている。 生まれつき【M.O.能力】を持っているミッシェルと燈を狙っており、様々な裏工作を行っていた。 テラフォーマーとの戦争勃発の際には全国籍軍の実質的な指導者を務め、人類代表となっている。 その裏では【神肝達】とのコネクションからインヴォーカーとの講和を行い、日本での実権を握ることを画策した。 だが、インヴォーカーが思惑通りに動かず、講和の場で倒されている。 戦闘能力はそこそこ高いと思われるのでこの順位。 だが、スマイルズと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第42位 草間紫暮
草間朝太郎の父親で燈の師匠。
児童養護施設の院長を務めておりながら【膝丸神眼流道場】の師範を務めている。 また、【一警護】の顧問も務めている。 生身状態で複数のテラフォーマーを圧倒するほどの戦闘能力を持っている。 だが、燈たちが地球に帰還する頃にスウェーデンののウーメオー地方地下500mの高放射能廃棄処理場跡で【祈る者】と戦闘を行い、力尽きたと思われる。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていると思われる。 燈の師匠だが燈が強くなっているので燈の方が上位。 |
強さ第41位 サムライソード 【一警護】
【最新22巻11月19日(月)発売!!】
大変お待たせしました!!本日発売のヤングジャンプ50号に『テラフォーマーズ』新章57話が掲載されています!
サムライソードがサムライソードになった理由とは…!?女剣士の物語をお見逃しなく!! pic.twitter.com/0nrCxF8Xkw— 「テラフォーマーズ」公式 (@terra_official) November 15, 2018
【一警護】に所属しおり、ジャパン・ランキング7位の人物。
対人・対テラフォーマー滑車式大太刀【奪還工芸者(ジャスティン・ビーバー)】を使用している。 過去に姉と旅行中に人身売買組織に誘拐され、ハンニバルに買われている。 その後、秘密裏に【一警護】に買われ、戦闘技術を教え込まれ、ハンニバルに復讐することを悲願としている。 水上スキーを駆使し、地下水道から燈達を救出している。 テラフォーマーとの戦争勃発時には房総にてテラフォーマーと戦闘を行い、房総を守り抜いた。 その後、ハンニバルを追い、豪華客船に潜入している。 【M.O.手術】のベースは【ツムギアリ】で優れた筋力、獰猛さ、下半身のバランスなどツムギアリの特徴を引き出すことができる。 下半身のバランスが良いことで自分の身長以上の大太刀を自在に操ることが可能。 また、糸を自在に出すことができる。 が、他のM.O.生物の糸と比較すると脆く、足止めくらいでしか使用できない。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 二郎と比較すると実力は高く強いと思われるので上位。 だが、朝太郎や染矢と比較すると実力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第40位 ボルジギーン・ドルヂバーキ 【第四班】
テラフォーマーズ
ボルジギーン・ドルヂバーキ pic.twitter.com/LJoqJzN82l— こ~りん@でかいは正義 (@ando814) October 26, 2021
【アネックス1号】に搭乗し、【第四班】に所属していた人物。
モンゴル陸軍から派遣されていることから高い格闘能力を持っていることがわかる。 手術ベースは哺乳類型【タイリクオオカミ】。 人為変態時には強靭な筋力と常人の1億倍とも言われる優れた嗅覚が発言する。 分子レベルで臭いを感知することが可能で運動で筋肉に蓄積する乳酸ですら感知することが可能。 これを使用し、相手の先を読み、強烈なパンチを叩き込むという戦闘スタイル。 悪臭に対しても強い耐性を持っていたが燈の糸で八重子の毒液を鼻に流し込まれたときには大ダメージを受けていた。 第3部では民間人質救出専門会社【シルバー・ファングス】のCEOとなっており、傭兵団を率い、ゴビ砂漠基地の燈、小吉たちを救出している。 その後、火星での行動を詫び、共闘することになっている。 作中での活躍からもそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 だが、燈や小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第39位 日向勉 【一警護】
【一警護】の社員で7ヶ国語以上話すことができる人物。
作戦の立案や状況分析で活躍している。 コードネームは【スネークアイズ】。 手術ベースは、【ニシダイヤガラガラヘビ】で通常の蛇の10倍の感度を持つピット器官を持っており、周囲の遠赤外線を感知することが可能。 【人為変態】を行うことで全身に鱗が出てくる。 専用装備はピット器官の受容体を活性化させる薬剤でタバコタイプとキャンディタイプの2つがある。 軍用サーモグラフィーを上回る探知能力を発揮するだけでなく、大きく開く肋骨の構造を使用し、常人以上に肺に空気を溜め込み長く息を止めたり、声で敵の鼓膜を破る爆音攻撃を使用していた。 第3部では、捕獲したテラフォーマーの記憶から本拠地を探り当て、燈と本郷と共に中国軍の研究所に乗り込んでいた。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていることは確実。 染矢と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第38位 本郷丈一 【一警護】
ジャパン・ランキング第6位 タイガーショットの『本郷 丈一』
MO手術ベース 砂漠飛蝗
行方不明になった妹を探している
彼のベースである砂漠飛蝗はテラフォーマーズ1巻に登場したバグズ2号のメンバーである『ティン』と同じ pic.twitter.com/TgwZ2I7LVo
— 親愛なる日米合同班砂のタジマ (@3519aefa44f1468) July 6, 2016
コードネーム【タイガーショット】。
正義感が強く、人を守りたいという純粋な感情から警察を志していた。 だが、行方不明になった妹を探すために警察を辞め【一警護】に入社している。 人工島【秋海】で妹と再会を果たし、救出することに成功している。 手術ベースは【サバクトビバッタ】でバッタの脚力と学生時代に打ち込んでいたサッカーの技術を組み合わせた足技を中心にした戦闘スタイルを取っている。 ジャパンランキング6位なのでそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 染矢や小吉達と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第37位 蛭間一郎
僕はテラフォーマーズで言うと蛭間一郎 pic.twitter.com/KDbXedaTn3
— ノスケ@斜(ナナメ)に構え中 (@nosuke22_desu) November 15, 2023
過去に【バグズ2号】に搭乗し、火星に向かった人物。
ウッドや本多博士と内通し、テラフォーマーの卵鞘を持ち帰ることを任務としていたが失敗。 小吉やティン達とスキンヘッド型テラフォーマーと戦闘を行い、なんとか生き残り地球に帰還している。 手術ベースは【ネムリユスリカ】で【クリプトビオシス】という仮死状態になることで温度変化や放射線、真空状態などのあらゆる過酷な環境に耐えることが可能。 水分を得ると蘇生する。 第2部では第502代日本国内内閣総理大臣となっている。 【M.O.手術】とテラフォーマーから得られる利益を独占しようとしている各国に対し巧みに立ち回り、地球でテラフォーマーが行動を開始しても迅速に対応している。 第3部でも内閣総理大臣を務めており、中国の工作員の奇襲を受け、意識不明となっている。 テラフォーマーが日本に総攻撃を始めているが弟の手を借り、自身の【バグズ能力】で復活。 すぐに自衛隊と警察を総動員し、迎撃している。 だが、米軍や中国軍をはじめとする多国籍軍の介入を防ぐことができなかった。 さらに新首相となった【神肝達】のジェイソンにより過去の裏切りを暴露された。 その渦中に凱将軍に持ちかけられた取引で小吉を救うためにゴビ砂漠の地下実験場に出向き、過去の謝罪と現在の心情を吐露し、小吉を力づくで連れて帰ろうとしている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていることは確実。 だが、小吉や燈と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第36位 高橋舜 【一警護】
今週のテラフォーマーズの新キャラの高橋舜ジャパンランキング4位やしベースマッコウクジラで強そーやなぁと思ったけど出身地が岐阜って書いてあるの見て死ぬ予感しかしない(岐阜県民) pic.twitter.com/H4YUKghr3A
— うや (@isseinose7) February 16, 2017
【一警護】に所属している人物でコードネームは【ピラニアン・ローズ】。
【M.O.手術ベース】は【マッコウクジラ】で強力な超音波を出すことが可能。 また、専用武器【ストライカー・ピスケス】という無数の小型爆弾は強力な音波を使用した【音力発電】を動力源とし、自身が放つ超音波をセンサーが感知し、自在に操作し、飛行させることが可能。 敵に激突し身体を貫通させたり、任意のタイミングで爆発させるという攻撃手段を取っている。 小型爆弾が飛行している際には音や空気の動きが少ないため、テラフォーマーの尾葉でも感知されにくい。 ジャパン・ランキング4位の人物なので高い戦闘能力を持っていることは確実。 また、対テラフォーマー音力発電式ホーミング弾【ストライカー・ピスケス】が強力なためこの順位。 だが、総合的に評価をすると染矢や朝太郎の方が強いと思われるので下位。 |
強さ第35位 孫政富 【中国軍】
【中国軍空軍】の曹長を務めている人物。
【神肝達】側の人物で【祈る者】を襲撃した朝太郎の足止めを行っていた。 元々は普通の人間だったが自らテラフォーマーのような姿へ変貌していた様子。 朝太郎の足止めを行っていたが朝太郎にヘリごと爆破されたことで敗北している。 朝太郎に敗北しているので朝太郎よりも戦闘能力は劣り弱いので下位。 |
強さ第34位 金姫・フォン・ヴィンランド
東シナ海中国人工島【秋海】の研究員を務めている人物。
ハンニバルの娘でテラフォーマーと協力し、人体実験を行っていた。 本郷と戦闘を行っており、細菌兵器や自身の【カブトガニ】の能力で本郷を追い詰めていったが本郷が過剰変態したことで本郷に敗北している。 その後、消息は不明だったがジョセフが新当主に就任する際には参列していた。 手術ベースは【カブトガニ】でこの世の大半の病原体や細菌を無効化することが可能。 変異していなくても細菌兵器で満たされた区域で活動することが可能。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 本郷との戦闘で敗北しているので本郷よりも戦闘能力は劣り弱いので下位。 |
強さ第33位 ゴッド・リー
【バグズ2号】に搭乗していたイスラエル出身の人物。
過去に武装勢力に拾われたことで戦火の中で育っている。 手術ベースは【ミイデラゴミムシ】で人為変態を行った際には過酸化水素とハイドロキノンを体内で合成し、両手の掌から超高温の爆炎ベンゾキノンを放出することが可能。 テラフォーマーの巣を突き止めるために単独で調査に向かっているが爆炎がテラフォーマーに通用せずに敗北し、力尽きている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 一郎以上の強さを持っていると思われるので上位だがデイヴスと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第32位 ドナテロ・K・デイヴス
ドナテロ K デイヴス ランクなし
パラポネラ小吉が一回目にいったときの艦長。そして今回のオフィサーのミッシェル K デイヴスの父親。小吉が尊敬する人である pic.twitter.com/QaepBbA2Bx
— テラフォーマーズbot. (@TERRA_FORMARSSS) December 7, 2013
【バグズ2号】の艦長を務めていた人物。
かつては宇宙飛行士を目指していたが父親のM・K・デイヴスが【バグズ1号計画】の司令官を務めており、【U-NASA】に反逆し、テラフォーマーの情報を公開しようとしたことで宇宙飛行士の道が閉ざされていた。 だが、【バグズ計画】に参加することで宇宙に行けると考え、危険を承知で志願している。 手術ベースは【パラポネラ】で自身の100倍近い大きい相手を持ち上げることが可能な【世界最強の昆虫】と評価されている。 薬を投与し、人為変態することで頑強な身体に加えテラフォーマーを素手で簡単に破壊することができる怪力を発揮する。 隊員たちと【バグズ1号】まで逃すための囮となり、機内の酸素を遮断し、艦内に侵入したテラフォーマーを全滅させることに成功しているが過労と酸欠で倒れ、変身が解除されたところをウッドに攻撃され、力尽きている。 ミッシェルさんの父親。 作中での活躍からもそこそこの戦闘能力を持っていることは確実。 一郎やゴッド・リー以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、ミッシェルや小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第31位 三条加奈子 【第一班】
カルテットの満島ひかりちゃんがテラフォーマーズの三条加奈子に見える。髪型かな。 pic.twitter.com/MjzY8sdkoq
— MIHO (@miho_miposan) February 14, 2017
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第一班】に所属している人物。
大物サッカー選手と女性タレントを親に持っており、陸上競技に青春を燃やしていたが家族離散で借金を重ね、【アネックス計画】に志願している。 【M.O.手術】ベースは【ハリオアマツバメ】で人為変態することで両手が翼になり、飛行することが可能。 テラフォーマーの飛行速度を上回るほどの最大飛行速度で飛ぶことが可能。 専用装備【飛燕】を使用することで高速飛行中のすれ違いざまにテラフォーマーを切り裂くことができる。 この専用装備を使用することで全生物の中で最速と言われている【ハリオアツバメ】の飛行能力を存分に発揮できるようになる。 初めて人為変態した時には飛び立つ前にテラフォーマーに足を掴まれたり、テラフォーマーの投石で倒されそうになっているがマルコスに救われている。 爆発の瓦礫が背中に刺さる重傷を負っているがなんとか生き延び、地球に帰還している。 地球帰還後には燈や慶次と共に【一警護】の社員となっている。 専用装備もハンドバッグに変形する機能が追加された対テラフォーマー仕込み飛翔補助ウィング【飛燕マークⅡ】という新しい装備になっている。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 一郎やゴッド・リー以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、小吉や慶次と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第30位 イザベラ・R・レオン 【第五班】
M.A.R.Sランキング13位:イザベラ・R・レオン -リオック- pic.twitter.com/qph1WWxNAN
— テラフォーマーズって面白い (@syfilixacyku) September 26, 2015
【アネックス1号】の【第五班】に所属している人物。
貧しい家に生まれており、家計を助けるためにメイドとして働いていた。 ある日、地主の息子に大怪我を負わせてしまい、道を踏み外してしまったことで【M.O.手術】を受けている。 手術ベースは、【地球最強の昆虫】や【壊し屋】、【インドネシアの悪霊】など悪名高い【リオック】。 サバクトビバッタにはスピードで劣ってしまうがパワーや凶暴性が高い。 専用武器【カルナバル・ド・パリス】を保有していたが後にスキンヘッド型テラフォーマーに奪われている。 【第五班】の中ではアドルフに次いで高い戦闘能力を持っていると言われていた。 だが、力士型テラフォーマーに真正面から突っ込んでいき、カウンターを喰らい力尽きている。 戦闘能力はそこそこ高いと思われるのでこの順位。 アントニオやフリッツと比較すると実力は高いと思われるので上位。 だが、アドルフやエヴァと比較すると戦闘能力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第29位 エヴァ・フロスト 【第五班】
【第五班】に所属していた人物。
内気な性格をしており、ネガティブな言動が多い。 マーズ・ランキングは100位。 手術ベースは【プラナリア】で身体の一部を欠損しても瞬時に回復し、全身がバラバラになっても条件さえ整えば、記憶を維持した五体満足の状態まで再生することが可能。 テラフォーマーとの戦闘中、アドルフに仕込まれていた爆弾が起動。 【第五班】のメンバーは全員力尽きたかに思われたが自身は生き残っており、アドルフの【デンキウナギ】の力を獲得し、中国軍の攻撃を受けていた燈を救っている。 アドルフは、電撃能力を使用する際に強力な電撃で自分自身に加わるダメージを軽減させるために各種機械装置を取り付け、制御していたがエヴァはそのような装置なしで電撃を放つことが可能。 【プラナリア】の再生能力で電撃を使用してすぐに回復していると予想されている。 肉弾戦は全くできないが多彩な特殊能力を持っているのでこの順位。 イザベラ以上の戦闘能力を持っていると思われるがアドルフと比較すると弱いと思われるので下位。 |
強さ第28位 ダニエル・アーサーJr. 【一警護】
朝太郎の上司で救助艦【フロンティア・スピリット】に乗り、朝太郎と共に火星に駆けつけた人物。
【M.O.能力者】であることはわかっているが手術ベースは不明。 二丁拳銃やライフルを使用し、テラフォーマーを百発百中で仕留める凄腕の狙撃手。 左右の目を別々に動かし、多くの敵に攻撃を仕掛けたり、普通の人間なら目視することすら難しい遠距離の相手を仕留めることが可能。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 二郎以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、朝太郎や燈と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第27位 西春麗 【第四班】
テラフォーマーズ(@sayasuke1116)
ほんと無知故に見た目だけになるけど、西春麗さんが好み!!多分中身も好きそうだな〜〜っ!!#リプ貰った作品の1番好きなキャラを淡々と挙げ知らない作品は調べてハマりそうなキャラを挙げる pic.twitter.com/W6kxQpStbm
— J@垢変 (@gngmr_junkn) September 25, 2018
【アネックス1号】の【第四班】に所属していた人物。
軍隊の【第二山嬢】という工作員養成所で育っており、本名は2187号。 【マーズ・ランキング99位】となっているがこれは中国班がわざと低く出したもので実際にはマーズ・ランキング上位の人物とも互角に戦闘を行うことが可能。 手術ベースは【ミナミハナイカ】で軟体動物の中でも有数の変色能力を持っており、人の眼にには透明に見えるほどの高度な擬態ができる。 また、触腕を作り出せることが可能で【紅式手術】を受けているので薬がなくても透明になる能力は使用することができる。 一般人の紅の教育係となっており、優しい性格の紅のことを妹のように可愛がっており、彼女を狙ったテラフォーマーには逆上し、攻撃を仕掛けていた。 中国拳法【発勁】で相手の体内に直接打撃エネルギーを叩き込むという戦闘スタイル。 透明になっても慶次には見えていたことで戦闘を行い、慶次を圧倒している。 だが、最後まで自分に攻撃を仕掛けなかった慶次のことを特別に思っており、慶次がアミリアを助けた際には不満を口にしていた。 【裡門頂肘】や【鉄山靠】といった【八極拳】の技を得意としている。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 イザベラやエヴァ以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、慶次やイワンと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第26位 爆致嵐 【第四班】
ハイみんな―― 止まって―― この女死ぬよ ―爆致嵐 #テラフォーマーズ pic.twitter.com/zlCoVpOdBJ
— 数日中に消します (@5tq43utgjlannmw) July 19, 2015
【第四班】に所属している【マーズ・ランキング50位】の人物。
合理的な性格で判断が早く、非人道的な行動にも全く躊躇がない。 爆宇嵐と親子ということになっているが実際には宇嵐が能力で生み出したクローン。 手術ベースは【チャツボボヤ】でホヤの持っている出芽の能力でクローンを生み出すことができる。 さらにアネックス本艦内の補助機械を使用することで増殖能力を高めている。 また、【不完全変態手術】の恩恵から薬を使用しなくても高い戦闘能力を発揮することが可能。 火星で能力を使用し、増殖し戦力を増し、燈とミッシェルを捕獲しようとしていたが他班やテラフォーマーとの戦闘で全滅している。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 エヴァや西以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、小吉や燈、ミッシェルと比較すると戦闘能力は劣り弱いと思われるので下位。 |
強さ第25位 ティン
ゆず茶の最終目標こいつね
テラフォーマーズのティン
めっちゃかっこいい pic.twitter.com/9FlVdXGESm— ゆず茶🧸💛🏴☠️ (@Yuzucha_Mirage) March 4, 2020
【バグズ2号】に搭乗していた人物でタイのミャンマーの国境沿いにある山岳地帯出身。
幼い頃に人身売買に出された幼馴染の少女プロイを探すために都会に出てストリートチルドレンとして生きていた。 だが、数年後にプロイは感染症により命を落としていたことを知り、落胆している。 手術ベースは【サバクトビバッタ】で人為変態後には脚が発達し、バッタの脚力とジャンプ力を獲得する。 人為変態で獲得した脚力に加え、ムエタイの技術による蹴り技でテラフォーマーを倒していた。 過剰に薬を投与し、過剰変態したことで翅を発現させ、群生相に変化し、空を飛ぶことも可能になった。 獰猛さと脚力もさらに向上しているがスキンヘッド型テラフォーマーとの戦闘で内臓を損傷してしまったことで変異が解消できず、全身が【サバクトビバッタ】に変容してしまい、力尽きている。 作中での活躍からもそこそこの戦闘能力を持っていることは確実。 ゴッド・リーや一郎と比較しても戦闘能力は高く強いので上位。 だが、小吉たちと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第24位 染矢龍大 【一警護】
⑩テラフォーマーズ
染矢龍大
かわいいよーーーーー!!!他にもアレックスとか舜とかやりたい!!しゅんだけに(?)漢字違いだけど! pic.twitter.com/yxwA1w2cRf— syn (@gbbgrrgoo) December 5, 2016
【一警護】に所属している人物で頭に巻いているバンダナが特徴的な人物。
フィジー出身の父親と中国系ロシア人の母親を持っているが両親が養育を放棄したことで埼玉県の老夫婦の養子となっている。 【ニュートン一族】の血縁ではないがジョセフに匹敵する身体能力を持っており、素手でテラフォーマーを圧倒することが可能。 手術ベースは不明だが【人為変態】直後にはバンダナに光る模様が浮き出る。 ジャパンランキング2位の人物なので高い戦闘能力を持っていることは確実。 テラフォーマーを素手で圧倒していることから強いことは確実だがジョセフ達と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 見た目に反して病弱なところがある。 |
強さ第23位 アレックス・カンドリ・スチュワート 【第二班】
幼い頃にマルコスと共にアメリカに不法入国し、カルフォルニア州東部の町【サニープール】に住んでいた。
シーラとマルコスとは幼馴染。 貧しいことから【U-NASA】に志願兵として訪れ、幼馴染のシーラと再会を果たした。 メジャーリーガーになるのが夢で【アネックス計画】の報酬としてアメリカの市民権とメジャーリーグ挑戦権を約束されている。 【M.O.手術】のベースは、猛禽類最強のパワーを持つと言われる【オウギワシ】。 人為変態時には両腕に羽が生え、加奈子とは違い、人間の姿に近い。 そのため、飛行能力は低い。 だが、人間の8倍の視力、鳥類が持っている上半身の筋肉、170kgの握力を発現する。 双眼鏡を使用することで数キロ先の対象を目視することが可能で超長距離からの狙撃を得意としている。 超長距離からの狙撃でもテラフォーマーの急所を正確に狙撃できるほどの腕前を持っている。 【マーズ・ランキング】は12位で専用武器は対テラフォーマー投擲硬球【ランディ・ジョンソン】を使用している。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 加奈子やティン以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、燈やマルコスと比較すると実力は劣ると思われるので下位。 地球帰還後にはメジャーリーグのトライアウトを控えながら【SPACIALs】にも戦闘員として参加している。 |
強さ第22位 ジェット 【第四班】
このコマでジェットさんに惚れました。かっこいいじゃねぇか!#テラフォーマーズ pic.twitter.com/FlLfyiDvEI
— シュウヤマ (@shuyama_0704) May 25, 2014
【アネックス1号】の【第四班】に所属していた人物。
劉翊武の副官的な存在。 ストリートチルドレン出身で口が悪く、火星に向かっている時には第一班の人物と揉めていた。 だが、この行動は人類を裏切ると決めた時から他の人と距離を取るための行動だった。 手術ベースは【テッポウエビ】で甲殻類に共通している手足を再生することが可能。 人為変態後にはハサミのように手足の筋肉を動かすことで【衝撃波(キャビンテーション)】を発生させ、大気や水を震わせ、相手を吹き飛ばすことが可能。 敵と密着している状態なら衝撃波で相手の身体を破壊することもできる。 専用武器【銀河蝦虎魚(ギンガハゼ)】を背中に装着し、超音波で地中や死角にいる相手など見えない敵を正確に感知することができるようになる。 燈を追い、燈と戦闘を行っている。 燈との戦闘では空中を蹴り加速、蹴りの威力を向上させるために衝撃波を使用したが燈に敗北している。 その後、劉に言われていた通り、すべての責任を劉に被せ、凱将軍に保護され、地球に帰還した。 第3部では、テラフォーマーとの戦争勃発後、慶次と共にサムライソードの加勢を行い、ハンニバルと戦闘を行っている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 エヴァやティンと比較しても戦闘能力は高く強いと思われるので上位。 だが、燈に敗北しているので燈よりも戦闘能力は劣り弱いので下位。 |
強さ第21位 トニー・S・ニュートン
【ニュートン一族】の上位の人物。
ジョセフの新当主就任の際にワンガリ・E・ドラド、久重・ケンロックと共に集結している。 パワーリフティング男子105kg級の世界記録保持者でそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 戦闘描写がほとんどなく、正確な戦闘能力を測ることは難しいが総合的な評価をするとこのくらいの順位。 ジョセフと比較すると実力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第20位 ハンニバル・フォン・ヴィンランド
褐色肌に筋骨隆々な身体が特徴的な人物。
ジョセフの兄で【レモニスタン共和国】の特別相談役を務めている。 【ニュートン一族】の特有の屈強な肉体を持っている。 一族の当主に興味がなく、地位を辞退し、ジョセフに任せている。 手術ベースは、細菌型【テムルス・アクウァーティクス】で変異した能力者のDNAを取り込むことで複製、増殖させ、【天異変態】と同様に他者の能力を発言させることが可能。 屈強な肉体に手術ベースとなっている細菌型の能力、どちらも強力なのでこの順位。 トニー・S・ニュートン達と比較しても戦闘能力は高く強いので上位。 だが、ジョセフと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第19位 イワン・ペレペルキナ 【第三班】
【アネックス1号】のクルーで【第三班】に所属している人物。
元々は北欧の小さな国【デザ共和国】の出身でロシア軍に捕まったところエレナに釈放されている。 祖国を離れ、敵国ロシアの軍門に下ったアシモフを嫌っていたが次第に心を開いていくようになり、姉のエレナと同じペレペルキナという名前を名乗り、【アネックス計画】に参加している。 手術ベースは【チョウセンアサガオ】で人為変態することで額に角に見える棘が生えてくる。 チョウセンアサガオには幻覚性物質が多く含まれており、それを拳の棘から打ち込むことで敵に幻覚を見せることが可能。 専用武器は対テラフォーマー調薬ガントレット【アンゲル・ウィーリー】で体内から幻覚性物質を抽出し、筒に入れることでガス兵器としても使用することが可能。 ロシア隊の要でアシモフからラハブの秘密を託され、植物型の身体に【大量のA・Eウイルスの塊】を宿すことに成功している。 地球帰還後に大勢の人々の命を救い【M.O.手術】の発展に貢献している。 第3部では祖国【デザ共和国】治安維持警察の一等陸佐になっており、京都でインヴォーカーと戦闘を行い、勝利している。 だが、最終的には逃げられてしまっている。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 ティンやアレックス以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、マルコスや燈と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第18位 ブラディーミル・A・スマイルズ
【ロシア連邦大統領】を務めている人物。
外国で生まれ、ロシアに移住し、大統領まで上り詰めている。 大統領就任以前、インヴォーカーが【バグズ1号】で地球にやってきた時にはミサイルで撃墜している。 火星の古代文明【ラハブ】の謎を解明し、独占しようと考えていた。 初めは中国やローマに協力していたが本多博士の保護や中国の独断専行が発覚した後には日米側に着くようになった。 生身でテラフォーマーと互角に戦闘を行えるほどの身体能力を持っている。 頭部を失った【祈る者】と戦闘を行っており、互角以上の戦闘能力を見せていたがイワンを庇い、力尽きている。 生身でテラフォーマーを上回るほどの実力を持っているのでこの順位。 首相のジェラルド・グッドマン、ジェイソン新墾以上の強さを持っていると思われるので上位。 |
強さ第17位 風邪村一樹
テラフォーマーズのこいつ、風邪村一樹いつ出てきたのか全く思い出せないんだけど、誰やねん・・・
単行本で出てきたっけ・・・? pic.twitter.com/pDn9tmAlWH— pkau (@pkau0220__) September 7, 2021
日本で3本の指に入ると言われる富豪の名家生まれで弓道8段、剣道5段、書道師範、茶道師範、大学主席卒業など非常に優秀な人物。
だが、風邪村家に稀に現れる奇病を発症してしまい、全身の筋肉を動かすことができなくなってしまっている。 全身の筋肉が動かせず、寝たきりになっているがそれ以外の生活には支障がなかった。 だが、祖先や周囲から受けた恩を報いる為、祖国を守る為に一族から反対されながらも【M.O.手術】を受け、手術を成功させている。 【過剰変態】を行うことで全身の組織が新しく入れ替わり、身体を動かせるようになっている。 病状が悪化するたびに手術を行なっているので無数の手術ベースを持っている。 複数回の【M.O.手術】は不可能とされ、すぐに力尽きると言われているが常識外れの体格と精神力で力尽きていない。 テラフォーマーとの戦争勃発時には紀伊にてテラフォーマーと戦闘を行なっており、奮闘の末、防衛に成功している。 【複合実験型】と言われる手術ベースで種類の垣根を超え、【ジョロウグモ】、【烏】、【アナコンダ】、【コモドオオトカゲ】、【ヤマアラシ】、【ムネマダラトラカミキリ】、【モウコノウマ】、【本土狸】などをベースにしている。 人為変態を行うことで複数のベース生物の混ざった姿に変異することが可能。 また、常に過剰変態の状態で戦闘を行うことで身体が両断しかかっている重傷でも変身薬を使用することで治癒することが可能。 弓道の実力の高さから飛行しているテラフォーマーの急所を正確に射抜くことが可能。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 斉藤や関東土竜連合と比較しても戦闘能力は高く強いので上位。 だが、小吉や燈と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第16位 ジョージ・スマイルズ
【U-NASA】の幹部のアレクサンドル・グスタフ・ニュートンの孫で2577年に火星調査のために【バグズ1号】に登場した人物。
火星到着後にテラフォーマーの攻撃を受け、仲間達が倒されていく中、自身も致命傷を負っている。 だが、その中で1体を捕獲し、サンプルとして脱出ポッドで送ったことがきっかけに【バグズ手術】が開発されることになっている。 そこそこの戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 小吉達と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第15位 マルコス・エリングラッド・ガルシア 【第一班】
【アネックス1号】のクルーで【日米合同第一班】に所属して人物。
シーラやアレックスと幼馴染。 アレックスと一緒にアメリカに不法入国したが市民権がないことで働くことができず、自分の人生を変えるために【アネックス計画】に志願している。 手術ベースは【アシダカグモ】で人為変態することで瞬発力、反射神経、筋力、獰猛さを獲得する。 また、空気のわずかな変化から相手の動きを先読みする体表の毛と8つの目で複数のテラフォーマーを素手で蹴散らすほどの戦闘能力の高さを見せていた。 専用武器【アラクネバスターMKⅡ】を使用した棒術、アレックスが投げた球を打ち返す打撃力に定評がある。 作中でも活躍しており、戦闘能力が高いことは確実。 だが、スタミナがあまりなく、全力での戦闘可能時間はかなり短い。 地球帰還後にはアメリカ合衆国宇宙軍特殊作戦部隊【SPACIALs】チーム4の隊員となっており、新たにM.O.H兵器【アラクネバスターMK-Ⅷ】を使用している。 4本のマニピュレーターが装備されたことで手足と合わせ8本脚となることでクモの特性をさらに活かすことが可能となっている。 複数のテラフォーマーに圧勝していることから戦闘力は高く強いことはわかる。 シーラやアレックス以上の戦闘力を持っていると思われるので上位。 だが、小吉や慶次と比較すると実力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第14位 鬼塚慶次 【第一班】
【アネックス1号】のクルーで【第一班】に所属している人物。
ライト級ボクシングの元世界王者。 地道な走り込みを続け、地味だがお手本のようなアウトボクシングでライト級王者になり、スーパーフェザー級でも二階級制覇目前のところまで来ていた。 だが、網膜剥離であることが発覚したことで引退を余儀なくされている。 手術を行っているが後遺症で遠くのもののピントが合わなくなってしまい、ライセンスを再取得できるレベルまで治療するには大金が必要だったことで病気の母親の医療費のために自分の治療を断念している。 高い格闘技術を買われ【U-NASA】からスカウトされ、母親の治療費で背負った借金も返せるということで【アネックス計画】のスカウトを受けている。 手術ベースは【モンハナシャコ】で人為変態することで甲殻類特有の防御力に加え、再生能力、赤外線や紫外線、電磁場などの不可視光線すら識別できる視力。 さらに銃弾にも匹敵するほどのパンチ力を発揮することが可能。 この能力と自身のボクシング技術を駆使することで1対1では無類の強さを発揮する。 モンハナシャコ型テラフォーマーとの戦闘で自身の専用装備対テラフォーマー甲殻一体式パワーリスト【ガナ・フライ・ナウ】の存在を明らかにしている。 このパワーリストを外すことで戦闘能力を向上させ、モンハナシャコ型テラフォーマーに勝利している。 父親の教えから相手が女性や子供なら命が懸かっていても絶対に攻撃しないという信条を持っており、中国班の西との戦闘でも一切手を出さなかった。 地球帰還後には【一警護】の社員となり、テラフォーマーと戦闘を行っている。 マーズ・ランキングは8位でジャパン・ランキングも8位。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 マルコスやイワン以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、アシモフや朝太郎と比較すると実力は劣ると思われるので下位。 |
強さ第13位 エロネ・新界
侍のような格好をしている人物で冷静な性格。
だが、交戦的で鍔のない刀を腰に差している。 【ニュートン一族】の中でも戦闘技術は秀でていると言われている。 ジョセフの能力を非常に高く評価しているが一族の目的よりも個人の考えを優先させるジョセフに時折頭を悩ませている。 古武術【新宮流】宗家の人物で高い戦闘能力を持っていると思われるのでこの順位。 だが、ジョセフや小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第12位 アレクサンドル・アシモフ 【第三班】
1月26日は
テラフォーマーズのアレクサンドル・アシモフの誕生日です! pic.twitter.com/c6w8HBnHWd— オズ (@hk1125791) January 26, 2023
【アネックス1号】のクルーで【第三班】に所属ている人物。
幼い頃に家族を失っており、児童施設で育ち、中学卒業後に軍に入隊している。 アシモフの娘ジーナに一目惚れし、結婚の許しをもらうためにアシモフに何度も会い、その度に殴られている。 なんとかアシモフに許しをもらい、結婚後、子供が産まれ、幸せの矢先、ジーナが【A・Eウイルス】に感染し、治験用ワクチンをロシアが最初に作るために【アネックス計画】に参加している。 手術ベースは【スマトラオオヒラタクワガタ】で頭部にクワガタの顎が生え、テラフォーマーの攻撃を受けてもびくともしない甲皮とテラフォーマーの身体を簡単に切り裂く爪が形成される。 また専用武器【カフカス・カリンカ】は自身の血肉から大顎と刀身を生成し、圧縮空気で刃を発射することも可能。 テラフォーマーの攻撃を喰らい片腕を失い、細菌兵器に侵された状態で中国軍の占拠している【アネックス】に単独で潜入し、破壊工作を仕掛け、中国側戦闘員を戦闘不能に追い込んでいる。 紅を倒すことを葛藤していたところに生身で特攻してきたジェット、西、ドルヂバーキに追い詰められ、西の体術の猛攻を喰らい満身創痍となった。 薬を過剰摂取し、自身の身体をヒラタクワガタに変身させ、背後から西の首を締め上げようとしたが西を倒す前に過剰変態の副作用で力尽きている。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 ジェットやドルヂバーキ達に追い詰められていたが戦闘能力は2人よりも高いと思われるので上位。 だが、西や燈と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第11位 草間朝太郎 【一警護】
燈がいた児童養護施設の院長を務めていた草間紫暮の息子。
コードネーム【免許皆伝(バトルマスター)】で【一警護】に所属し、【地球警護部】の部長を務めている。 燈の特異体質には気づいていたが父親が特に問題視していなかったので受け入れていた。 蛭間二郎から【バグズ技術】の話しを聞かされた際には何気なく知っていると話してしまったことで【ザ・セカンド】の存在が各国に漏洩してしまい、燈が狙われる原因を作ってしまっている。 第2部終盤に救助艦【フロンティア・スピリット】で火星に現れ、テラフォーマー達に追い詰められていたアネックス1号の乗組員達を救助し、地球帰還後には日米合同班の再就職先として【一警護】への配属手続きを行っている。 【M.O.手術】のベースは【ワシミミズク】で【人為変態】することで翼が生え、完全な無音での隠密飛行が可能になる。 第3部でのテラフォーマーとの戦争では【祈る者】の乗っているヘリコプターを捕捉し、戦闘を行っている。 能力や武術、毒薬などを使用し、【祈る者】を追い詰めているが邪魔が入り逃している。 だが、その後も爆弾で自爆しながらも追い打ちをかけ、浜辺で戦闘を続行。 満身創痍ながらも【天異変態】ユニットによって強引に怪我を治癒させたが最終的には【祈る者】に敗北している。 対テラフォーマー圧縮空気式飛翔補助ウィング【父喰刃(フクロウ)】という専用武器を使用している。 【膝丸神眼流免許皆伝・師範代】なので高い戦闘能力を持っていることは確実。 【祈る者】との戦闘からも強いことはわかるが最終的には敗北しているので祈る者よりも下位。 |
強さ第10位 膝丸燈 【第二班】
ミッシェルと同じく先天M.O.保有者。
だが、ミッシェルが自然に生まれたのに対し、自身は本多晃によって作られたデザイナーベビー。 親の能力を遺伝しているので生来より自然に変異し、能力を使用することが可能。 【A・Eウイルス】に侵された幼馴染の百合子を救うために非合法な地下闘技場の大会に出場し、手術費用を稼いでいたが治療が間に合わず、百合子は力尽きている。 失意の中、小吉のスカウトを受け、【M.O.手術】を受け、火星探索チームに参加することになっている。 【M.O.手術】を受ける前から熊と互角に戦闘を行うことができ、変異することで熊を一瞬で倒す。 幼い頃から度々変異しては異形の姿になっていたので妖怪と呼ばれ、迫害されていた過去を持っている。 手術ベースは【オオミノガ】。 この能力の他に生まれつき【クモイトカイコガ】や【ハナカマキリ】の特性を使用することが可能。 【オオミノガ】の糸の強靭さと【クモイトカイコガ】の強靭で長いといういい部分だけを持っており、糸を自在に操り、攻撃にも防御にも利用している。 また、この糸でテラフォーマーを縛り、行動を制限することで捕縛も難なくこなすことが可能。 火星到着後には【ハナカマキリ】の特性を使いこなせるようになっており、腕を鎌に変化させたり、鋭い刃のついた糸を作り出すことが可能になっている。 専用武器は、手術ベースに合わせた12の特殊機能が搭載されている対テラフォーマー振動式忍者刀【膝丸】。 また、3部からは新武器、対テラフォーマー革帯型仕込み刀【膝丸影打】を使用している。 作中での活躍からも高い戦闘能力を持っていることは確実。 強力なテラフォーマーにも勝利しており、アレックスやマルコス以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、ミッシェルや小吉達と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第9位 ミッシェル・K・デイヴス 【第二班】
燈と同じくバグズ手術後に生まれており、【ザ・ファースト】と呼ばれている人物。
【アネックス1号】の総隊副長と【第二班】の班長を務めている。 ドナテロ・K・デイヴスの娘で免疫寛容臓とパラポネラの能力が遺伝子ている。 そのため、164cmという身長に対して85kgと高密度に発達した筋肉を持っている。 生来のM.O.能力と後天的なM.O.能力を併せ持っているので燈と自身のみで【奇跡の子】とも呼ばれている。 父親の仇打ちのために生きており、飛び級で大学卒業後、空軍での訓練を経て火星探索チームの幹部となっている。 能力は、父親から受け継いだパラポネラに加え、手術で得た【バクダンオオアリ】。 パラポネラの膂力を活かしたプロレス技と希少種【バクダンオオアリ】の揮発性の液体を作り出し、敵の体内に流し込み内部から炸裂させる戦闘スタイル。 また、口から霧状にして噴出することで吸い込んだ相手を爆発させることが可能。 専用武器は、対テラフォーマー用起爆式単純加速装置【ミカエルズ・ハンマー】でこれを使用することで攻撃力を向上させることができるが負荷も大きい。 地球帰還後にはアメリカ合衆国宇宙軍特殊作戦部隊【SPACIALs】のチーム4の隊長となっている。 作中で多くのテラフォーマーを倒していたことや能力の強さから高い戦闘能力を持っていることは確実なのでこの順位。 朝太郎や燈以上の強さを持っているので上位。 だが、ジョセフや小吉と比較すると実力は劣ってしまうので下位。 【マーズ・ランキング】は5位だが能力の殺傷能力が高すぎて生捕りにしづらいからこの順位とのこと。 |
強さ第8位 凱延超 【中国軍】
【中国軍】の将軍で中国宇宙戦艦【九頭龍】の指揮官として火星にやってきている。
能力で支配したテラフォーマーを動員し、燈とミッシェルの捕獲を目論んでいた。 一時的に2人の身柄を確保することに成功したが数多くの妨害を受け、作戦は失敗に終わっている。 だが、最終的に第四班の生存者と瀕死の小吉、ニュートン一族から得た情報を携え地球に帰還している。 小吉を解放する代わりに燈とミッシェルの身柄を要求したが蛭間が現れたことで小吉を操り、蛭間と小吉を争わせている。 【M.O.】手術のベースは【菌類型アリタケ】で掌から特殊な胞子を分泌し、付着した生物の首に株を生やし、脳を乗っ取るという能力を使用している。 神経に作用させて行動を操ることが可能で逆らえなくするだけでなく、複雑な命令もできる。 【九頭龍】に備え付けられている装備を使用することで胞子を大量にばら撒くことで無差別操作を行うことができるが体力を大幅に消耗してしまうという弱点がある。 第3部ではこの能力をテクノロジー化することができており、【神肝達】の中国軍や工作員達はテラフォーマーを手下として操ることが可能になっている。 作中での活躍からそこそこの戦闘能力を持っていると思われる。 松崎や孫以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、爆宇嵐と比較すると実力は劣ってしまうと思われるので下位。 |
強さ第7位 小町小吉 【第一班】
第一部の主人公で【バグズ2号】のクルーだった人物。
正義感が強く争いを望まない性格をしている。 だが、15歳の頃に幼馴染の奈々緒を救うために義父を倒し、出所後に奈々緒の後を追う形で【バグズ手術】を受けている。 火星到着後にはテラフォーマーの大群に攻撃を仕掛けられ、仲間を失っているがなんとか生き残り、一郎と共に地球に帰還している。 その後、火星探査チーム【アネックス1号】の艦長となっている。 国家間の代理戦争となってしまった火星任務では艦長として奮闘し、燈やミッシェルを無事に脱出することに成功している。 だが、ジョセフとの戦闘で左腕を失い、心臓にも大きなダメージを受け、力尽きる寸前になっていた。 中国軍の劉のスペアの心臓をもらったことでなんとか生き延び、重要捕虜として中国軍に身柄を回収されている。 第3部では、中国軍の雷博士の部下となっている。 記憶や人格は正常だが中国軍の凱将軍の能力で枷をはめられていたがゴビ砂漠の地下実験場で蛭間と燈と戦闘を行った際に敗北し、救出されている。 手術ベースは【オオスズメバチ】で人為変態することで凶暴になる。 専用武器は、対人大雀蜂解毒薬【針便鬼毒酒】でテラフォーマー用ではなく、敵対した人間と交渉を行うために使用する。 テラフォーマーとの戦闘では、毒針を使用し、テラフォーマーを圧倒していた。 また、【バグズ手術】抜きでも鍛え上げられた肉体と空手6段という実力から圧倒的な戦闘能力を持っている。 過剰変態することでパワーがさらに向上され、腕や踵にもスズメバチの大顎が出現し、背中には翅が生える。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 ミッシェルや燈と比較しても戦闘能力は高く強いので上位。 だが、ジョセフとの戦闘で勝利しているが総合的に評価をするとジョセフの方が強いと思われるので下位。 |
強さ第6位 爆宇嵐 【中国軍】
【中国軍】の将軍で爆致嵐のオリジナル。
手術ベースは【チャツボボヤ】で【M.O.手術】を受けてから数十年経っている。 爆致嵐は息子ということになっているが本当は能力で生み出した分身。 能力を訓練によって発展させたことで眼球や心臓などの部位をストックとして作っており、スペアとして体内に備えている。 さらに小人サイズである程度自律活動可能な分身【爆】も生み出すことが可能でこれを特殊な弾丸に仕込み、銃で敵の体内に打ち込むことで内部から破壊することが可能。 凱将軍と一緒に中国の宇宙船【九頭龍】に乗り火星にやってきている。 火星でアシモフと戦闘を行い、力尽きたかに思われていたが事前に脳のスペアをアシモフの体内に打ち込んでおり、アシモフの腕からクローン体で復活し、その後地球に帰還している。 アシモフとの戦闘ではクローン体として復活しているがアシモフよりも戦闘能力は劣ると思われるので下位。 だが、爆致嵐よりも戦闘能力は高く強いので上位。 |
強さ第5位 紅 【第四班】
テラフォーマーズ二期までみた。ホンがかわいかった。
巨人もそうだけど結局は人間が敵なのね(´-ω-`) pic.twitter.com/uHMGEdFt8h
— にこみみ♪城ドラ (@miminiko3325) February 27, 2018
【第四班】に所属している【マーズ・ランキング97位】の人物。
【第四班】の中で唯一の非軍人。 元々は貧しい田舎で暮らしていたが難易度の高い手術ベースに適合することが判明し、中国軍に勧誘されている。 任務を承諾することで貧しい家庭へ孝行できると考え、手術を受けている。 彼女が受けた手術は中国独自の技術である【不完全変態手術】で自身の名前から【紅式手術】と呼ばれている。 手術ベースは【細菌型】。 致死性の高い即効性の細菌をばら撒くことが可能で作中でも一瞬で数千匹のテラフォーマーを倒していた。 また、専用装備【積尸氣奔星】という吹き矢を使用し、充填した毒素をねじ込み、相手に突き刺し、倒すという戦闘方法をとっている。 だが、スキンヘッド型テラフォーマーには通用しなかった。 非軍人だが能力が強力なのでこの順位。 総合的に評価をすると小吉、燈以上の強さを持っていると思われるので上位。 |
強さ第4位 劉翊武 【第四班】
【アネックス1号】に搭乗し、【第四班】の班長を務めている人物。
中国政府から燈とミッシェルの生捕りとウイルスサンプルの独占という使命を受け、他の班を裏切り戦闘を行っている。 手術ベースは【ヒョウンモンダコ】で中国独自の技術【不完全変態手術】を受けていることから人為変態していない状態でも高い戦闘能力を発揮することが可能。 人為変態することで豹紋が出現し、蛸足が生えてくる。 テトロドトキシンで自らの痛覚を遮断し、テトロドトキシン、ハパロトキシンなどの毒を戦闘で使用している。 また、軟体動物特有の再生能力、体色の変化、墨を出すなど多くの能力を持っている。 張明明の幼馴染で張明明の血を継いでいる燈に対して愛情も感じている。 そして、燈が軍の実験動物になってしまうならと思い、生捕りという命令を無視し、倒そうと考えていた。 命令に背いて燈に止めを刺そうとしたので兄や凱将軍に処分されかけているがなんとか生き延び、小吉やジョセフと協力関係を結び、燈を火星から逃すことに成功している。 瀕死の重傷を負いながらジョセフとの戦闘で倒れた小吉を救うために体内に収めていた【死神転生】を抽出し、力尽きている。 軍人として鍛えられた肉体を持っており、並大抵の攻撃が効かないアシモフの甲殻を砕き、内臓にダメージを与えるほどの発勁と得意としている。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 小吉以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、アシモフやジョセフと比較すると実力は劣ってしまうので下位。 |
強さ第3位 シルヴェスター・アシモフ 【第三班】
【アネックス1号】のクルーで【第三班】の班長を務めている人物。
柔道7段。 元々はイワンと同じく【デザ共和国】の軍人で【軍神】と言われるほどの活躍を見せていた。 政権消滅を機に一線を退いていたが娘が【A・Eウイルス】に感染していると知ったことでロシア軍に入隊し、【アネックス計画】に志願している。 部下にも慕われており、軽口でやり取りができるほどの信頼関係を築いている。 反対に敵に対しては非情で容赦無く攻撃を加える。 劉の状態を見ただけで手術ベースを見抜くなど、洞察力も優れている。 SF小説で文壇デビューも果たしている。 手術ベースは【タスマニアン・キング・クラブ】で人為変態することで他の甲殻型とは比較にならないほどの厚い甲殻を纏う。 テラフォーマーの攻撃を防ぐことはもちろん、至近距離の銃弾も防ぐことが可能。 複数のテラフォーマーに組み付かれても簡単に振りほどき押さえつけるほどの膂力ももっている。 専用武器は対人・対テラフォーマー貧栄養時用圧縮再生芽【カフカス・スヴィエート】で葉巻型の変身薬で他の人物も使用することは可能。 変身前の戦闘能力も高く、生身状態のパンチが2tを超える。 素手でクローンテラフォーマーをぶっ飛ばすほどの戦闘能力を持っている。 【マーズ・ランキング3位】、【家庭内ランキング3位(4人中)】。 作中での活躍から高い戦闘能力を持っていることは確実。 小吉や劉以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、ジョセフやアドルフと比較すると実力は劣ってしまうので惜しくも3位。 |
強さ第2位 アドルフ・ラインハルト 【第五班】
【アネックス1号】の【第五班】の班長を務めていた人物。
両親は【バグズ手術】の失敗で亡くなっており、幼少期に軍に買われ【M.O.手術】の実験体として育てられているため、全身に怪我や火傷の痕がいくつもある。 人類初の【M.O.手術】の成功体。 手術ベースは【デンキウナギ】で人為変態時にはデンキウナギの能力で全身の筋肉に発電器官を備え、テラフォーマーを倒せるほどの強力な電撃を放つことが可能。 専用武器【レイン・ハード】という受電式スタン手裏剣を使用している。 手裏剣は投げるのではなく、レールガンと同じ原理で射出しているため、反応時間0.03秒のテラフォーマーも反応することができない、超高速で発射することができる。 電源以外にも粘液で直接攻撃を逸らしたり、薬を大量に摂取することで強力な磁場を作り出し、銃弾の軌道を捻じ曲げることも可能。 火星到着後の最初の夜に数百のテラフォーマーの大群に襲撃されたが、圧倒的な戦闘能力で多くのテラフォーマーを倒していた。 だが、テラフォーマーの猛攻を受け、心肺停止に追い込まれた。 自分を守ろうとする部下達を見たことで忘れていた感情を取り戻し、自らの心臓に電気ショックを与えることで復活し値得る。 薬を大量摂取したことで安全装置が外れているが圧倒的な力を見せ、敵の大将を仕留めた。 かに思われたがテラフォーマーが脅威的な生命力で蘇生し、投石からエヴァを守り力尽きている。 力尽きた後にはドイツ軍が秘密裏に仕込んでいた技術奪取を防ぐための爆弾が起動し、大爆発を引き起こしている。 テラフォーマーの大群との戦闘や【マーズ・ランキング2位】ということから作中トップクラスの実力を持っていることは確実。 【第五班】の中でも最も戦闘能力は高く強いのでエヴァやイザベラよりも上位。 アシモフや小吉以上の強さを持っていると思われるので上位。 だが、ジョセフと比較すると戦闘能力は劣ってしまうと思われるので惜しくも2位。 |
強さ第1位 ジョセフ・G・ニュートン 【第六班】
【アネックス1号】のクルーで【第六班】の班長を務めている人物。
アレクサンドル・グスタフ・ニュートンの玄孫で【ニュートン一族】の本家の出。 高校3年生の時に陸上10種競技で金メダルを獲得し、その後大学と空軍幹部候補学校を同時に通い、生物学と航空宇宙工学の修士号を持ちながら空軍将校となっている。 一族の目的ありで愛無く生まれたことにトラウマを抱えており、【真実の愛】というものに執着している。 火星到着直後に部下であった【第六班】のメンバーを全員倒し、脱出艦を目指し、テラフォーマーと戦闘を行い、燈、ミッシェル、エヴァを離脱させることに成功し、本性を表している。 ニュートン一族が人間を超えるために暗躍していたことが明かされ、独自の目的でテラフォーマーに情報を流していた。 小吉のことを愛で戦い続けている男と評価し、小吉に倒されることで愛を信じて力尽きたいと願い、一騎打ちを挑んでいる。 小吉との戦闘では上半身を切り裂かれ、頭部を両断されたことで完敗。 だが、エヴァから奪った【プラナリア】の生命力で力尽きておらず、遅れてきた一族の宇宙船に救助されている。 専用武器は対テラフォーマーコーティング式西洋刀【ジョージ・スマイルズ】。 剣術に加え、徒手空拳を交えた独自の格闘術でこの専用武器を完璧に使いこなし、テラフォーマーを何百体と倒していた。 人類最強の人物で【マーズ・ランキング1位】。 圧倒的な強さを持っており、多くのテラフォーマーを倒していることから1位。 小吉との戦闘では敗北しているが小吉にも大きなダメージを与えており、総合的に評価をすると小吉以上の強さをもっていると思われるので上位。 |
スポンサードリンク